HOME新刊ご案内ジャンル別書籍ご購入案内会社案内お問い合せ

熱中症・ヒートショック対策、シックハウス対策から騒音・低周波音対策まで、安心で快適な暮らしに向けて参考となる図書をご案内致します。


住まいのアレルギー対策
住まいのアレルギー対策
日本臨床環境医学会環境アレルギー分科会編
A5・232頁 定価2970円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2638-8

【内容紹介】
室内環境アレルギーの基礎からアレルギー疾患の対策技術まで,最先端の研究成果を基にして解説。公衆衛生や建築関係の学生および実務者向けの教科書・参考書として最適。

【主要目次】
1 アレルギー疾患と室内環境/2 室内環境とアレルギー 環境アレルゲンの特徴と室内での実態/3 対策技術の現在と未来 増やさない工夫と減らす工夫/4 東日本大震災とダンプネス

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



季節を味わう住みこなし術
季節を味わう住みこなし術
日本建築学会編
B5・200頁 定価3080円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2637-1

【内容紹介】
これまで実践的に行ってきたさまざまな建築環境の体験型授業やワークショップの知見を活用し、居住者がちょっとした手間をかけるちょいケアで心地よい居住生活が実現できるよう解説する。

【主要目次】
Ⅰ 季節の暮らし・住まいの困りごと/1.夏/2.冬/3.季節との共生・人との共存/Ⅱ 季節の住みこなし術 & 気づき・体験プログラム/0.住みこなし術と幸せな暮らしの創出/1.夏の章/2.冬の章/コラム

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



健康に暮らすための住まいと住まい方 エビデンス集
健康に暮らすための住まいと住まい方 エビデンス集
健康維持増進住宅研究委員会・健康維持増進住宅研究コンソーシアム編著/日本サステナブル建築協会編集協力
A5・206頁 定価3080円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2563-3

【内容紹介】
住宅の室内環境において,どのような要因が健康を阻害する可能性を持つのか,どの程度の環境レベルを維持すべきか,その根拠を科学的知見に基づいたエビデンスとして示す書。各エビデンスは独立した内容となっており,最初の頁の枠の中に健康影響に関する知見や設計・住まい方の指針について簡潔に示し,次頁以降に学術的な情報をつけて解説する。「適切な温熱環境とは」「快適な睡眠環境を実現するために」「清浄な空気環境の実現」「安全・安心な住まいを実現するために」の4つを主軸に健康に暮らすため住宅設計を示す。

【主要目次】
I 適切な温熱環境とは/II 快適な睡眠環境を実現するために/III 清浄な空気環境を維持しよう/IV 安全・安心な住まいを実現するために

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



住まいと人と環境
住まいと人と環境
住まいと環境東北フォーラム編
A5・188頁 定価2530円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2576-3

【内容紹介】
安らぎのある住まいについて居住者と建設関係者とが一緒になって考えていくという目的で、1992年6月に発足した「住まいと環境東北フォーラム」。本書はその会報にて掲載された記事をまとめたもので、ヒートショック、シックハウスなどの対策、自然エネルギーを活用した省エネ住宅、光や熱の快適性など、健康で快適な住まいづくりのヒントとなる最新の情報を提供している。

【主要目次】
01 2050年を見据えた住まいの姿/02 高齢者のための室内環境とは?/03 入浴時のヒートショックを抑えるには?/04 脳卒中の多い地域の住環境にはどんな特徴があるのか?/05 人の適応を考えた温熱快適性の最新情報/06 健康な住まいのあかりを考えよう/07 太陽からの光を適切に利用するには?/08 いい家ってなんだろう? ―北海道から住まいを考える/09 シックハウスと隙間通気/10 PM2・5問題をどう考える?/11 子どものアレルギー疾患の原因は?/12 空気清浄機の効果のほどは?/13 台所での調理で注意すべきこと/14 結露と湿害を防ぐ ―とくに小屋裏空間を対象として/15 室内の乾燥と健康など、合計30の項目にわたり情報を提供

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



サステナブルな住まいを目指して
サステナブルな住まいを目指して
住まいと環境東北フォーラム編
A5・184頁 定価2530円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2632-6

【内容紹介】
2015年11月発行の『住まいと人と環境―プロフェッショナルからの提言』に続く第2弾。今回の刊行物では、ゼロエネルギー住宅、健康快適性、脳卒中予防、新型コロナ感染防止の換気設計、断熱改修などに関して、興味深い論考が含まれている。

【主要目次】
01 脱炭素と健康快適性を両立させた住宅づくりを目指して/02 暑さ寒さと人間の体温調節反応/03 鳥の目と虫の目で見たヒートショックの実態/04 就寝中の寝室環境にも目を向けよう/05 環境過敏症としての電磁過敏症の実態/06 空気清浄機のタバコ臭除去効果に及ぼす イオンの効果を調べる/07 新型コロナウイルスにどう対応するか ―感染予防のための換気―/08 湿度の適正範囲について考える/09 湿害リスクを軽減するための防露の方法とは/10 床下空間のカビ汚染と湿度のコントロール/11 安定した温湿度管理を目指して/12 高齢者の終の住処「ちいさいおうち」/13 夏の遮熱効果が期待される通気下地材の開発/14 床下エアコン暖房は基礎の形状が大事!など、合計28の項目にわたり情報を提供

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



高齢者が気持ちよく暮らすには
高齢者が気持ちよく暮らすには
日本建築学会編
B6・176頁 定価1980円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2487-2

【内容紹介】
高齢者の健康に室内外の温度や湿度は大きな影響を与えている。しかし,住宅の性能と冷暖房器具の使用方法はさまざまであり,それにより室内の環境は大きく変わってくる。本書は高齢者が居住する住宅や施設での温熱環境の実態をとらえ,改善方法や各種設備機器の情報などを提供する。一般の人たちはもちろん,福祉コーディネーターなど福祉施設や在宅介護支援にかかわる人たちの副読本に好適。

【主要目次】
序章 用語解説/第1章 高齢者の生活と環境/第2章 高齢者のからだの変化/第3章 温熱環境の高齢化への影響/第4章 温熱環境の基準/第5章 住まいの温熱環境/第6章 施設の温熱環境/第7章 暖房や冷房に用いられる機器の原理と使用法/まとめ

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



低周波音のはなし
低周波音のはなし
日本騒音制御工学会編
A5・104頁 定価2530円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-3476-5

【内容紹介】
様々な側面がある音について、いろいろな視点から眺め、解説した“Dr.Noiseの読む音の本”シリーズ。低周波音が本当はどういうものかが知られないままのトラブルも多く、これらを少しでも解決に近づけたい、という意図で、音響関係の専門家がやさしく「解説」する。

【主要目次】
第1章 低周波音とは何か/第2章 低周波音の聞こえ/第3章 身近な低周波音/第4章 低周波音の測定・診断・対策/第5章 低周波音のちょっといい話

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



トラブルになる前に…マンション暮らしの騒音問題
トラブルになる前に…マンション暮らしの騒音問題
日本建築学会編
A5・128頁 定価2420円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2602-9

【内容紹介】
本書は,騒音トラブルになる前に読んで頂きたい本として現在マンションにお住まいの方,これからお住まいになる方を読者対象として執筆されました。マンションでは,一戸建てと比較して,音が伝わりやすい同じ建物に,様々な住まい方,感じ方の隣人同士が一緒に暮らしています。そのため騒音トラブルが起きやすく,音に対する気づかいや寛容が大切です。本書では,みなさんのマンション生活がさらに豊かになることを願い,マンションの音環境に関する知識,騒音低減のアイディア,騒音トラブルに関する情報などを紹介し,マンションという共同生活の場の理解を深めていただければと考えております。(はじめにより)

【主要目次】
1章 知っておきたい「音」のこと/2章 騒音トラブルになるまえに…マンションの音マナー/3章 騒音は生活音だけではない/4章 騒音トラブル予防のためのチェックポイント/5章 快適なマンション生活を送るための対応/体験コンテンツ(リンク先:YouTube 音量にご注意下さい)

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



地震と住まい
地震と住まい
日本建築家協会災害対策委員会著
B6・150頁 定価1760円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2540-4

【内容紹介】
木造住宅に住み,生活の質を高めながら,安全性を確保するにはどうすればよいか? 阪神・淡路大震災以降,木造住宅密集地の地震災害の危険性が叫ばれている。過去の地震災害の状況や対策を基に,その減災・防災を考えながら,構造設計や耐震補強,近隣社会との共助や自治体等との連携,関連法令など,住まいの具体的な補修・改修の要点と災害予防の方法をまとめた。

【主要目次】
第1章 地震の被害と地震への備え/第2章 木造受託の耐震性/第3章 家具や設備の被害と対策/第4章 防火と避難/第5章 地震被害と地域社会/第6章 防災活動と耐震対策/第7章 土地建物の権利と責任/第8章 木造住宅密集地の改善例(東京都墨田区の改善提案シミュレーション事例から)

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う



ここが知りたい 建築の?と!
ここが知りたい 建築の?と!
日本建築学会編
B6・214頁 定価1980円(税込み)
ISBN : 978-4-7655-2496-4

【内容紹介】
建築に関して日頃疑問に思っていることや気になっていることを,専門家に回答してもらおう。こうして,日本建築学会の機関誌「建築雑誌」の誌上で「ここが知りたい 建築の?と!」の連載が始まりました。本書は,この連載記事をとりまとめるとともに,さらに関心の高いと思われるテーマをピックアップし,合計46のQ&Aを掲載しています。

【主要目次】
地震と災害に勝つ/建築排煙・消防排煙/先端技術/いい家をつくる/造住宅の金物/地球にやさしい/快適な空間/リズムと照明/都市デザインと文化/FMと経営/PFI/教育と資格/建築の資格/JABEE

近くの書店を探す 紀伊國屋書店で買う MARUZEN&ジュンク堂書店で買う Amazonで買う Rakutenで買う