gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
新刊ご案内  
書籍ジャンル別検索
読み物
生物・栄養関係
化学・化学工業
環境
土木
建築
機械・電気
情報・経営工学
その他(趣味・実用など)
アイコンの説明
現在のカートの中身を見る
 
新刊
建築基準法令集 令和6年度版 3巻セット

国土交通省住宅局・日本建築学会編
A5・約4000頁
定価 : 12650円
発行年月日: 2024年3月
ISBN :
978-4-7655-2027-0
詳細
内容紹介
【2024/3/19 発売】 建築主事,建築士,建築法規担当者必携! 法令編・様式編・告示編の三冊セット。昭和25(1950)年初版発行。建築基準法公布以来、最長の歴史を誇る権威ある法令集。建築実務者が本当に必要とする内容を盛り込んだ座右の書です。 ☆毎年3月発行  ◆法令編=建築基準法をはじめ、関連法律、政令、省令を余すところなく掲載した。 ※令和6年2月までの「建築基準法」「建築士法」等の最新改正等に対応(2024年2月の官報に定められた改正等を反映)! 縦書き/インデックスシール付/試験会場持込可  ◆様式編=実務に不可欠の様式を集めて「様式編」として便利な一冊に再編集。 ※令和6年2月までの様式に対応(2024年2月の官報に定められた改正等の様式を反映)! 横書き/試験会場持込可  ◆告示編=建築基準法関係告示、関連主要告示を全文掲載。圧倒的な掲載数です。 ※令和6年2月までの関係告示(昭和39年以降のすべて)についても、最新改正等に対応(2024年2月の官報に定められた改正等を反映)! 縦書き/インデックスシール付/試験会場持込可  建築士試験の学科試験で使用が認められる法令集について (建築技術教育普及センターURL) http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-q/1k-qanda.html#cms3a6
建築基準法令集 令和6年度版 法令編

国土交通省住宅局・日本建築学会編
A5・約1600頁
定価 : 3850円
発行年月日: 2024年3月
ISBN :
978-4-7655-2647-0
詳細
内容紹介
【2024/3/19 発売(取次搬入 3/15)】 建築主事,建築士,建築法規担当者必携! 建築基準法をはじめ、関連法律、政令、省令を余すところなく掲載した。 ※令和6年2月までの「建築基準法」「建築士法」等の最新改正等に対応(2024年2月の官報に定められた改正等を反映)! 縦書き/インデックスシール付/試験会場持込可 ☆毎年3月発行  建築士試験の学科試験で使用が認められる法令集について (建築技術教育普及センターURL) http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-q/1k-qanda.html#cms3a6
建築基準法令集 令和6年度版 様式編

国土交通省住宅局・日本建築学会編
A5・約600頁
定価 : 3850円
発行年月日: 2024年3月
ISBN :
978-4-7655-2648-7
詳細
内容紹介
【2024/3/19 発売(取次搬入 3/15)】 建築主事,建築士,建築法規担当者必携! 実務に不可欠の様式を集めて「様式編」として便利な一冊に再編集。 ※令和6年2月までの様式に対応(2024年2月の官報に定められた改正等の様式を反映)! 横書き/試験会場持込可 ☆毎年3月発行  建築士試験の学科試験で使用が認められる法令集について (建築技術教育普及センターURL) http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-q/1k-qanda.html#cms3a6
建築基準法令集 令和6年度版 告示編

国土交通省住宅局・日本建築学会編
A5・約1800頁
定価 : 4950円
発行年月日: 2024年3月
ISBN :
978-4-7655-2649-4
詳細
内容紹介
【2024/3/19 発売(取次搬入 3/15)】 建築主事,建築士,建築法規担当者必携! 建築基準法関係告示、関連主要告示を全文掲載。圧倒的な掲載数です。 ※令和6年2月までの関係告示(昭和39年以降のすべて)についても、最新改正等に対応(2024年2月の官報に定められた改正等を反映)! 縦書き/インデックスシール付/試験会場持込可 ☆毎年3月発行  建築士試験の学科試験で使用が認められる法令集について (建築技術教育普及センターURL) http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-q/1k-qanda.html#cms3a6
コスト削減ができる脱炭素経営

小久保優著
A5・216頁
定価 : 3520円
発行年月日: 2024年1月
ISBN :
978-4-7655-1893-2
詳細
内容紹介
【2024/1/17 発売(取次搬入 1/15)】 脱炭素経営は、事業体の活動に伴う温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすること。競争力の強化と売上の拡大、エネルギー低減とコスト削減、知名度の向上、企業活動の持続性向上、ビジネスチャンスの創出などのメリットがある。本書は脱炭素経営の入門書である。
地震災害軽減への歩み

濱田政則著
B6・184頁
定価 : 2200円
発行年月日: 2024年1月
ISBN :
978-4-7655-1894-9
詳細
内容紹介
【2024/1/17 発売(取次搬入 1/15)】 地震防災分野の第一人者として、阪神淡路大震災、東日本大震災の2つの大震災を経験した著者が、地震防災に関する研究と実践の中で、さまざまな課題に直面し、それらの課題を解決するに際して印象に残っていることを書き留めた。
コンクリート診断士受験対策講座 2024

木村克彦・毎田敏郎・降矢良男・星野富夫・峰松敏和・小野定・仲田昌弘著
B5・430頁
定価 : 4400円
発行年月日: 2024年1月
ISBN :
978-4-7655-1895-6
詳細
内容紹介
【2024/1/12 発売(取次搬入 1/10)】 コンクリート診断士資格取得のための参考書。出題傾向を考慮した基礎知識,記述式問題の具体的な解法を示す。また,さらに理解を深めるための例題や厳選問題をまとめた。  【本書の特色】 ○厳選104問で総仕上げ!  ・過去に出題されたポイントを色分け表示  ・基礎的な知識が身に付く解説  ・記述式問題解答のコツが分かりやすい   ○資格取得後の実務にも役立つ構成!  ◆一般的な電子書籍ストアで電子版を販売中です◆  【関連図書のご案内】 「第4版 コンクリート診断士受験のための計算問題攻略講座 」  ☆コンクリート診断士試験問題出題傾向について → http://gihodobooks.jp/data/preview/jci_shindan.pdf  ☆最新の試験情報は、JCIウェブサイトへどうぞ → http://www.jci-net.or.jp/j/exam/shindan/index.html
環境と建築
−2023年度日本建築学会設計競技優秀作品集−

日本建築学会編
A4・110 頁
定価 : 2860円
発行年月日: 2024年1月
ISBN :
978-4-7655-2646-3
詳細
内容紹介
【2024/1/12 発売(取次搬入 1/10)】 1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2023年度の課題は「環境と建築」。建築は環境の中にたち、そしてそこに、新しい環境を創り出す。建築は、どういう環境を創り出せるのか。建築と環境がどのような創造的な関係を生み出せるか、建築が環境創造にどう関われるか、さまざまな提案をする。応募総数300作品の中から審査を経て入選した70の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。  ◆一般的な電子書籍ストアで電子版を販売中です◆ 
Excelで完全マスター フーリエ級数とラプラス変換

柏田順治著
B5・172頁
定価 : 3520円
発行年月日: 2023年12月
ISBN :
978-4-7655-3021-7
詳細
内容紹介
電気回路の信号波形を自力で再現できる本です。 Excelで波形とスペクトルを作りながら、フーリエ級数とラプラス変換を体感として学べます。理論波形とスペクトルを知っていれば工学分野の学習や現実の問題解決に差が出ます。サンプルを出版社HPからダウンロードできます。
超高層住宅の未来絵図
−アジア4都市からみた日本 −

高井宏之・高田光雄 ※・鈴木雅之編著
B5・160頁
定価 : 3300円
発行年月日: 2023年11月
ISBN :
978-4-7655-2645-6
詳細
内容紹介
超高層住宅が積極的に建設されているアジア4都市(シンガポール・香港・北京・台北)の設計と住まい方を紹介し、日本の超高層住宅の未来像を展望する書。今日的課題である大規模災害時の対応や新型コロナ対応にも関連づけ、今後の計画のあり方への提言を行う。  ※ 編著者名(高田氏)の「高」は、「はしごだか」です
プレキャストPC橋技術規準

プレストレストコンクリート工学会編
B5・310頁
定価 : 6050円
発行年月日: 2023年10月
ISBN :
978-4-7655-1892-5
詳細
内容紹介
【PC技術規準シリーズ】 近年の少子・高齢化、熟練技術者の不足の社会情勢により、生産性の向上が求められている。プレストレストコンクリート工学会においても、生産性向上としてさらなるプレキャスト化を推進するため、2005年に発刊された「外ケーブル構造・プレキャストセグメント工法設計施工規準」の発展的な改訂を実施し、「プレキャストPC橋技術規準」として出版することとした。改訂にあたり、旧規準ではあまり触れられることのなかった橋梁設計構想時の性能として初期の建設コストのみならず,工期短縮による社会的便益の増加や保全費の縮減効果などを含めた評価や持続可能性の観点からみたプレキャスト化の効果にも着目した。また、PC箱桁だけではなくJIS A 5373に規定されているプレキャストPC桁を含め、プレキャスト構造全体の普及を目指すものとした。さらに、新しく保全編を新設しプレキャストPC橋の保全の在り方を示すとともに、資料編として、橋梁比較検討事例、計算事例、プレキャストの効果を活かした施工事例、保全事例およびもっとも厳しい環境地域でのプレキャストPC橋の適用・保全事例を追加した。
わかりやすい鉄骨の構造設計(第五版)

日本鋼構造協会編
B5・320頁
定価 : 4620円
発行年月日: 2023年7月
ISBN :
978-4-7655-2644-9
詳細
内容紹介
発刊から約15年が経過した「わかりやすい鉄骨の構造設計 第4版」(2009年)の全面改訂版です。この間、東日本大震災や熊本地震などの自然災害を受け、法改正等に伴う、建築基準法令の解説書である「建築物の構造基準解説書」の2度にわたる改定、日本建築学会の規準・指針類の改定などが行われました。鉄骨構造設計に係わる大きな変更点としては、梁端接合部の設計においてウェブのモーメント伝達効率を検討することや、露出型柱脚の設計において、下部コンクリートの設計をしっかり行うことが強く求められるようにりました。今回の改訂では、これら実務設計で求められる項目について、全面的に反映させています。併せて、実務者の参考図書としてはもとより、大学の教科書としての使いやすさに配慮し、第4版までの記載内容を全面的に見直し、法令に拠るもの、建築学会規準・指針に拠るものを明確に整理し、法令の規定を基軸としつつ、建築学会規準・指針については法令を補完する重要情報として参照することで、よりいっそう実用に則すよう、整合をはかったものになっています。
コンクリート技士試験問題と解説 2023年版
−付・「試験概要」と「傾向と対策」−

大即信明・桝田佳寛編
A5・約400頁
定価 : 3300円
発行年月日: 2023年6月
ISBN :
978-4-7655-1890-1
詳細
内容紹介
日本コンクリート工学会制定の「コンクリート技士」受験者のための問題集。過去10年間の全問題と解答を網羅。そのうち最近5年間の問題については,分野別に分類して掲載し,周到にして簡潔な解説と解答を付した。 ※最高にして適任の編集・執筆陣を得て,出題傾向の分析・対策も完璧。 ☆毎年6〜7月発行 ☆最新の試験情報は、JCIウェブサイトへどうぞ。 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html
コンクリート主任技士試験問題と解説 2023年版
−付・「試験概要」と「傾向と対策」−

大即信明・桝田佳寛編
A5・約400頁
定価 : 3520円
発行年月日: 2023年6月
ISBN :
978-4-7655-1891-8
詳細
内容紹介
日本コンクリート工学会制定の「コンクリート主任技士」受験者のための問題集。過去10年間の全問題と解答を網羅。そのうち最近5年間の問題については,分野別に分類して掲載し,周到にして簡潔な解説と解答を付した。 ※最高にして適任の編集・執筆陣を得て,出題傾向の分析・対策はもちろんのこと,小論文対策も完璧。 ☆毎年6〜7月発行 ☆最新の試験情報は、JCIウェブサイトへどうぞ。 http://www.jci-net.or.jp/j/exam/gishi/index.html
住まいのアレルギー対策
−室内環境からのアプローチ−

日本臨床環境医学会環境アレルギー分科会編
A5・232 頁
定価 : 2970円
発行年月日: 2023年5月
ISBN :
978-4-7655-2638-8
詳細
内容紹介
室内環境アレルギーの基礎からアレルギー疾患の対策技術まで,最先端の研究成果を基にして解説。公衆衛生や建築関係の学生および実務者向けの教科書・参考書として最適。
水辺の公私計画論
−地域の生活を彩る公と私の場づくり−

日本建築学会編
A5・144 頁
定価 : 2860円
発行年月日: 2023年5月
ISBN :
978-4-7655-2643-2
詳細
内容紹介
本書のテーマである「公私計画論」は、2014 年の『親水空間論』(日本建築学会編)に関わった小委員会が、2015 年から「水辺の公私計画論」とそれに続く「水と緑の公私計画論とマネジメント」小委員会の共同研究を経て、各委員が共有する“ 公私計画論” を取りまとめたものである。  本書の構成は3つに分かれている。「序論」では、公私計画論とは何かという全体の概念を提示し、研究成果全体の基本的方向性を示している。「論説」では、7つのテーマとなる「コミュニティデザイン論」「公私「まちニハ」論」「民間開放論」「住生活論」「歴史継承論」「環境・防災論」「都市河川空間の領域デザイン論」について委員それぞれが論じている。最後の「事例」では、全国水辺の公私空間MAPとして、全国に分布する水辺空間事例を取りまとめている。  日本建築学会の監修による「水辺」「親水」に関する新機軸の研究成果として、大学および研究機関をはじめ、多くの同様の研究分野の方々の目に留まることを切に願っている。(本書「はじめに」より抜粋)  ※本書は本文の一部をカラーで製作しています
Copyright