gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
電気洗濯機100年の歴史
大西正幸著
B6・236頁 / 2090円
発行年月日 : 2008年10月
ISBN : 978-4-7655-4461-0
 

内容紹介
アメリカで電気洗濯機が発明されて100年を経た。戦後,アメリカから技術を導入し,国産品の開発に乗り出したわが国の電気洗濯機は,その住環境や生活習慣により独自の発展を遂げた。わが国独自の技術であるヒートポンプ・ドラム式洗濯機は世界標準となる可能性を秘めている。本書は,電気洗濯機の技術的変遷ともにわが国の生活文化を振り返る。
 
目次
第1章 少しでも楽に洗いたい ―手動洗濯機の時代―
 1 おばあさんは川へ洗濯に ―長かった手洗いの時代―
 2 洗濯板の発明 ―それは欧米から始まった―
 3 発明ラッシュ ―手動洗濯機の発展―
第2章 本当の発明者は誰か? ―電気洗濯機の誕生―
 1 世界初の電気洗濯機が生まれた ―アメリカ発明物語―
 2 なぜ撹拌式に変わったのか? ―撹拌翼の出現―
 3 「ハレー」から技術導入 ―「ソーラー」洗濯機の誕生―
 4 占領軍家族向けの電化製品 ―撹拌式が主流に―
   技術ノート@ 芝浦製作所の特許戦略
第3章 「フーバー」洗濯機の衝撃 ―一槽式洗濯機の時代―
 1 きっかけはイギリスの「フーバー」 ―本格的な普及は噴流式から―
 2 小型で安く、よく洗える ―噴流式から渦巻式へ―
第4章 部屋干しができる日 ―二槽式洗濯機の時代―
 1 毎分1500回転で絞り切る ―遠心脱水機の威力―
 2 作れば売れる時代 ―再び「フーバー」の衝撃―
   技術ノートA シャワー給水口
   技術ノートB 歩く洗濯機
第5章 使ってみると、これは便利 ―自動二槽式洗濯機の時代―
 1 夜の洗濯機 ―おやすみ前にスイッチポン―
 2 時間も水も約半分 ―時代が求めた高効率洗濯機―
 3 デザイン性の向上と軽量化 ―プラスチック化の時代―
第6章 「静音化」が最も望まれていた ―全自動洗濯機の時代―
 1 戦時中の中断で遅れ ―それは撹拌式から始まった―
 2 撹拌式からの脱却 ―渦巻式が市場を拓いた―
 3 ダイヤルを回せば… 後はすべて自動です ―自動洗濯の手順―
 4 静かな公園並みの洗濯音 ―静音化に向かって―
   技術ノートC 渦巻式全自動洗濯機 AW-2000
   技術ノートD 洗剤自動投入器付き全自動洗濯機 AW-SX810
第7章 雨の日も、夜中でも洗濯したい ―衣類乾燥機の時代―
 1 量産はアメリカから ―衣類乾燥機の始まり―
 2 28年遅れ ―電気かガスか―
 3 蒸発させて水に戻す ―除湿型へと進化―
   技術ノートE ロッカ式電気乾燥機 LD-400
   技術ノートF 壁掛け式乾燥機 TD-100
第8章 21世紀、新たなステージに突入 ―洗濯乾燥機の時代―
 1 機は熟したか ―洗濯乾燥機の夜明け―
 2 DDモータが流れを変えた ―驚異の低騒音・低振動―
 3 パルセータではね上げる ―タテ型洗濯乾燥機の開発―
 4 外気から熱をくみ上げる ―ヒートポンプの威力―
 付録@ 日本の洗濯機 開発史(年表)
 付録A 欧米の洗濯機 開発史(年表)
 付録B 日本の衣類乾燥機 開発史(年表)
 付録C 欧米の衣類乾燥機 開発史(年表)
 付録D 石鹸・洗剤の歴史(年表)
Copyright