gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
ランドスケープデザイン
日本造園学会編
A5・264頁 / 5500円
発行年月日 : 1998年11月
ISBN : 4-7655-2123-0
 

内容紹介
現代造園学の研究成果,技術的蓄積を集大成するとともに,21世紀に向けて,造園学は環境創造にいかに寄与してゆくべきかを探るシリーズ(全7巻)の第3巻.基礎的な知識,理論からデザイン手法,技術,具体的事例まで,ランドスケープデザイン全体を俯瞰できるよう解説している.日本造園学会創立70周年記念出版.
 
目次
1.環境心理とランドスケープデザイン
1.1 景観認識の構造
景観主体と景観認識/景観認識のプロセス/景観認識の枠組みと特徴
1.2 ランドスケープデザインと環境行動学
トータルランドスケープ/環境行動からのランドスケープデザイン
1.3 緑量感とランドスケープデザイン
緑量感の意味/緑の有効性/ランドスケープとしての緑のデザイン
1.4 児童の環境認識
対象とする環境/認識の発展構造/自然の生活体験/環境学習
1.5 心理実験による自然景観評価
自然景観評価の目的設定/心理実験による評価方法/景観評価手法の事例紹介
2.ランドスケープデザインの手法
2.1 庭園デザインの系譜
庭園デザインの系譜(明治〜昭和前期)/昭和後期の庭園デザイン:現代の系譜(昭和後期〜)
2.2 公園デザインの系譜
公園設計前史/市区改正における公園設計/国家記念事業における造園設計/震災復興計画における公園設計/近代化と公園デザイン
2.3 シビックランドスケープ
都市景観と造園デザイン/シビックランドスケープとは/「都市」というフィールド/場のコンテクスト/都市自然
2.4 自然公園のデザイン
自然公園とデザイン/自然資源のデザイン/視点場のデザイン/利用拠点・沿道のデザイン
2.5 エコロジカルランドスケープデザイン
日本的風土の特徴/田園生態系と自然文化/エコアップデザインのアプローチ/エコロジカルランドスケープデザインの戦略
2.6 共働作業としてのランドスケープデザイン
共働の契機/アメリカ合衆国における共働の萌芽/共働の各段階と進化/共働関係の展開/日本における共働:その可能性

3.ランドスケープデザインとシミュレーション
3.1 ランドスケープデザインにおける情報化
リモートセンシング技術を利用したテーマ/地理情報システム(GIS)を利用したテーマ/景観シミュレーション・景観評価に関するテーマ/人間の環境反応/モデル構築に関するテーマ/色彩研究に関するテーマ/データベースに関するテーマ/情報工学技術の応用に関するテーマ/情報普及活動
3.2 景観評価とシミュレーション
景観の価値/景観評価の観点/景観体験のメカニズム/景観評価の対象/景観予測と評価の考え方
3.3 樹木成長シミュレーション
CG分野での樹木成長シミュレーション/植物学からのアプローチ
3.4 庭園景観シミュレーション
パース・模型・CG/庭園景観シミュレーションの意義/庭園景観の特性と情報化/モデリングによるシミュレーション/今後の展望
3.5 自然景観シミュレーション
森林景観予測のプロセス検討/東大秩父演習林におけるケーススタディ/景観シミュレーションの課題

4.ランドスケープデザインの実際
4.1 概論
設景の対象/設景の発想/設景のプロセス/設景の事例
4.2 デザインサーベイとランドスケープデザイン
ランドスケープデザインの現状/ランドスケープデザインの基本的理解/デザインサーベイの視点と実践への課題/デザイン言語の拡充と客観的共通性の確立
4.3 ニュータウンのランドスケープデザイン
ニュータウン開発の歩みとランドスケープ計画/大規模ニュータウンにおけるランドスケープ計画
4.4 建築設計とランドスケープデザイン
建築Architectureと造園Landscape architecture/建築の設計/建築の設計とランドスケープデザイン
4.5 道路のランドスケープデザイン
概説/道路のランドスケープデザインの実際
4.6 スノースケープの形成
スノースケープ形成の前提/スノースケープの操作/スノースケープの形成要素/スノースケープの形成事例/スノースケープ形成のための課題
4.7 インテリアランドスケープデザイン
インテリアランドスケープデザインとは/インテリアランドスケープの背景/屋内という環境とインテリアランドスケープデザイン/インテリアランドスケープデザインの要素/インテリアランドスケープデザインのタイプと場/インテリアランドスケープデザインの要点/インテリアランドスケープデザインの今後
Copyright