gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
構造力学
後藤芳顯・小畑誠・川西直樹・水野剛規著
A5・250頁 / 2970円
発行年月日 : 2014年4月
ISBN : 978-4-7655-1813-0
 

内容紹介
構造力学の基本の収得を目指した教科書。設計した構造物に力が作用した場合にどの様な挙動をするかを予測し,安全性を確認する現実的な手段としても有効なのが「力学」である。力学を用いることにより構造物に力が作用した場合の構造物の変形や構造物内に作用する力などを理論的に求めることができる。学習しやすいように,可能な限り本書のみで内容を理解することができるよう努めた。
 
目次
第1章 力
  1.1 力の表記
  1.2 作用点を共有する力の合成と分解
  1.3 同じ作用点にはたらく力とつり合い
  1.4 剛体にはたらく力とつり合い

第2章 応力とひずみ
  2.1 応力の定義
  2.2 平面応力状態とモールの応力円
  2.3 ひずみ
  2.4 応力とひずみ

第3章 はりの力学
  3.1 はりの断面に作用する力
  3.2 はりの微小部分のつり合いと断面力に関する重要な関係
  3.3 静定構造の曲げモーメント,せん断力の分布
  3.4 はりの理論の仮定
  3.5 はりのひずみと応力
  3.6 はりのたわみ

第4章 トラスの力学
  4.1 定義と特徴
  4.2 平面トラスの形式
  4.3 トラスの静定・不静定
  4.4 トラスの部材力
  4.5 軸力が作用する棒材の伸び

第5章 影響線
  5.1 定義
  5.2 はりの影響線
  5.3 トラスの影響線

第6章 仮想仕事の原理とその応用
  6.1 仮想仕事の原理
  6.2 単位荷重法

第7章 不静定構造物の解法
  7.1 不静定次数
  7.2 応力法による解法

第8章 マトリクス法
  8.1 軸力部材とトラス
  8.2 はり
  8.3 剛結平面骨組

第9章 柱の座屈
  9.1 座屈とは
  9.2 柱の座屈荷重の算定
  9.3 有効座屈長と耐荷力曲線

第10章 構造物の振動
  10.1 1 自由度系の運動方程式
  10.2 1自由度系の振動

付録A 練習問題
  A.1 力
  A.2 応力とひずみ
  A.3 はりの力学
  A.4 トラスの力学
  A.5 影響線
  A.6 仮想仕事の原理とその応用
  A.7 不静定構造物の解法
  A.8 マトリクス法
  A.9 柱の座屈
  A.10 構造物の振動

付録B 練習問題解答
  B.1 力
  B.2 応力とひずみ
  B.3 はりの力学
  B.4 トラスの力学
  B.5 影響線
  B.6 仮想仕事の原理とその応用
  B.7 不静定構造物の解法
  B.8 マトリクス法
  B.9 柱の座屈
  B.10 構造物の振動
Copyright