gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
建設材料学(第六版)
樋口芳朗・辻幸和・辻正哲著
A5・230頁 / 3520円
発行年月日 : 2005年3月
ISBN : 4-7655-1677-6
 

内容紹介
建設関係学生・初級技術者向け入門書。固有の建築材料を除く主要な建設材料について「なじみ」を覚えるとともに,建設材料全般についての要を得た「地図」を頭の中に入れられることを第一に,材料相互の関係,組合せや施工・構造との関係なども具体的に解説した。技術開発のヒントや事故例・失敗例を多くのコラムで紹介し,建設技術者として頭を働かせるべき要点を具体的に知ることができるよう配慮した。改正JISやコンクリート示方書最新版の内容に準拠し,最新の知見を盛り込み改訂。
 
目次
<概論>

1. 建設材料概論
1.1 建設材料の役割
1.2 建設材料の分類
用途/機能
1.3 建設材料の性質
1.3.1 作 業 性
1.3.2 強度(強さ)
応力/強度(強さ)/許容応力度/静的強度/降伏点(降伏強度・耐力・保証応力)/
衝撃強度/衝撃値/クリープ強度/クリープ限/疲労(疲れ)強度/
疲労(疲れ)限(度)/N回疲労強度
1.3.3 変形に関する性質
ひずみ/残留ひずみ/クリープひずみ/弾性係数/ポアソン比/伸び能力(伸び性)/
残留ひずみ/剛性
1.3.4 耐 久 性
1.3.5 その他の性質
質量/比重/単位(容積)質量/吸水性/透水性/親水性/含水率/吸水率/比熱/
熱伝導率/熱膨張係数/音の強さ/デシベル/反射率/透過率/吸音率/遮音率/硬さ
1.4 規格・法律・示方書(仕様書)類
日本工業規格(JIS)
1.5 情報

2. 新技術の創造
重要発明

3. 事故防止

<各論>

4. 木材
4.1 概要
長所/短所/木材加工品/針葉樹/広葉樹/軟材/硬材/日本農林規格(JAS)/
素材/丸太/そま角/製材/木口/板目/まさ目/乾燥法/特殊処理法/
木材加工品/合板/フローリング/集成木/繊維板/パーティクルボード
4.2 性質
密度/気乾密度/繊維飽和点/気乾含水率/強度/弾性係数/釘の保持力/
疲れ限度/着火点/自然発火点

5. 土石
5.1 概要
石材/粘土製品/岩石/土
5.2 各論
コンクリート用骨材/天然骨材/人工骨材/死石/骨材の粒度/細骨材/
粗骨材/粗骨材の最大寸法/粒度/粒度曲線/粗粒率/有害物含有量/
骨材の耐久性/絶(対)乾(燥)状態/(空)気(中)乾(燥)状態/
表(面)乾(燥飽水)状態/湿潤状態/吸水率/表面水率/有効吸水率/
骨材の密度/真密度/見掛け密度/絶乾密度/表乾密度/実積率/
砂のふくらみ/すりへり減量/コンクリート用砕石/砕砂/スラグ骨材/
海砂/軽量骨材/重量骨材/アスファルト混合物用骨材/粗骨材/細骨材/
フィラー/ロックフィルダムの堤体材料用岩石/フィルロック/
ベントナイト/膨潤/チクソトロビー/泥水

6. 鉄鋼
6.1 概要
鉄金属/炭素鋼/合金鋼/低合金鋼/ステンレス鋼/高炭素鋼/特殊鋼/
高炉/銑鉄/高炉スラグ/転炉/電気炉/製鋼炉/鋼/連続鋳造法/鋼片/
鋼材/圧延/鍛造/鋳造/圧延鋼材/熱間圧延/冷間圧延/鋼片/条鋼/形鋼/
シートパイル/レール/棒鋼/線材/連続圧延方式/熱間押出し方法/
鋼板/鋼帯/鋼管/継目無鋼管/溶接鋼管/特殊鋼の用途/二次加工品/
表面処理鋼板/軽量形鋼/線材製品/ピアノ線材/鋳鉄/ねずみ鋳鉄/
球状黒鉛鋳鉄/ダクタイル鋳鉄/可鍛鋳鉄/鋳鋼/炭素鋼鋳鋼/
構造用低合金鋼鋳鋼/鍛鋼/鍛錬成形比
6.2 性質
炭素含有量と変態/熱処理/強さ/伸び率/構造用鋼材の機械的性質/
圧延破壊/一様伸び/局部伸び/脆性破壊/シャルピー衝撃試験/遷移温度/
靱性/切欠き脆性/疲労限/高温脆性/青熱脆性/赤熱脆性/耐候性鋼/
耐摩耗性/表面硬化/高力ボルト/溶接/溶接性/溶接割れ/溶接技術検定/
溶接継手部/欠陥/割れ/溶接金属/熱影響部/溶接入熱量/入熱量/炭素当量/
溶接割れ感受性/割れ感受性指数/高温割れ/水素脆性/大型試験片/
寸法効果/溶接構造用高張力鋼/非調質型/焼ならし/調質型/焼入れ/
焼戻し/合金元素の影響
6.3 用途
橋梁/橋床/鉄道施設/道路施設

7. セメント
7.1 概要
セメント/水硬性セメント/ポルトランドセメント/
普通ポルトランドセメント/早強ポルトランドセメント/
超早強ポルトランドセメント/中庸熱ポルトランドセメント/
低熱ポルトランドセメント/耐硫酸塩ポルトランドセメント/
白色ポルトランドセメント/混合(ポルトランド)セメント/高炉セメント/
シリカセメント/フライアッシュセメント/特殊セメント/アルミナセメント/
膨脹セメント/超速硬セメント/コロイドセメント/マイクロセメント/
油井セメント/ポルトランドセメントの製造方式/乾式/湿式/
新焼成方式キルン/サスペンションプレヒーター付きキルン/
セメントクリンカー/石こう/ポルトランドセメントの主な化合物/
珪酸三カルシウム/珪酸二カルシウム/アルミン酸三カルシウム/
鉄アルミン酸四カルシウム/JIS化されたセメントの規格値
7.2 性質
ポルトランドセメントの主成分/水和/トベルモライト/凝結/始発/終結/
結合水/ゲル水/水素結合/化学的結合/水和熟/マスコンクリート/風化/
偽凝結/毛細間隙/乾燥収縮/水密性/凍結/エトリンガイト
7.3 用途

8. 混和材料
8.1 一般
8.2 コンクリート用混和材料
混和材料/混和材/混和剤/塩化物イオン量/ポゾラン/ポゾラン反応/
フライアッシュ/高炉スラグ微粉末/潜在水硬性/微粉末効果/膨張材/AE剤/
エントレインエア/エントラップトエア/減水剤/AE減水剤/(硬化)促進剤/
電食/コールドジョイント/急結剤/凝結遅延剤/発泡剤/防水剤/減水剤/
高性能減水剤/流動化剤/高性能AE減水剤/水中不分離性混和剤

9. コンクリート
9.1 概要
コンクリート/モルタル/セメントペースト/フレッシュコンクリート/
硬化コンクリート/鉄筋コンクリート/プレストレストコンクリート/
無筋コンクリート/レディーミクストコンクリート/
プレキャストコンクリート/コンクリートの長所/短所
9.2 性質
9.2.1 フレッシュコンクリートの性質
コンシステンシー/材料の分離/ブリーディング/ワーカビリティー/
ワーカブル/プラスティシティー/プラスティック/フィニッシャビリティー/
ポンパビリティー/レイタンス/豆板/ジャンカ/エントレインドエア/
プロクター/振動限界/沈下収縮ひび割れ/プラスティック収縮ひび割れ/
再仕上げ
9.2.2 硬化コンクリートの性質
コンクリートの質量/圧縮強度/標準養生/促進養生/セメント水比法則/
セメント空隙比法則/積算温度/初期凍害/前置時間/ホットコンクリート/
高温高圧養生/引張強度/曲げ(引張)強度/割裂引張強度/ヤング係数/
体積変化/収縮ひずみ/ひび割れ/耐久性/気象作用/耐凍害性/
酸・硫酸塩(海水を含む)等の作用/損食作用/電食作用/アルカリ骨材反応/
アルカリ骨材反応/アルカリシリカ反応/化学的安定性の試験/物理的安定性/
透水係数/水密性
9.3 配合設計
コンクリートの配合/配合設計/試し練り/割増し係数/示方配合/現場配合
9.4 各種コンクリート
9.4.1 レディーミクストコンクリート(生コン)
長所/短所/荷卸し/品質管理/管理限界/管理図/呼び強度
9.4.2 プレキャストコンクリート
コンクリート工場製品/長所/短所/継手/陸路用コンクリート製品/
水路用コンクリート製品/上部構造用製品/土構造用製品
9.4.3 補強されたコンクリート
鉄筋コンクリート/プレストレストコンクリート/プレストレスト/
繊維(補強・混入)コンクリート/ガラス繊維/GFRC/炭素繊維/CFRC/鋼繊維/
FRC/鉄網モルタル/フェロセメント
9.4.4 軽量骨材コンクリート
9.4.5 寒中コンクリート,暑中コンクリート
9.4.6 水中コンクリート
トレミー/水中不分離性コンクリート
9.4.7 そ の 他
海洋コンクリート/有害な化学作用を受けるコンクリート/
電流の作用を受けるコンクリート/
火災の作用を受けるおそれのあるコンクリート/
放射能遮蔽コンクリート/水密(的な)コンクリート/
ポーラスコンクリート/プレパックドコンクリート/
真空(処理)コンクリート/吹付けコンクリート/
ポリマー含浸コンクリート/舗装コンクリート/単位粗骨材容積/
ダムコンクリート

10. 歴青
10.1 概要
歴青/タール/アスファルト/石油アスファルト/ストレートアスファルト/
ブローンアスファルト/蒸留法/セミブローイング法/ブレンド法/脱水素/
重縮合/アスファルトコンパウンド/カットバックアスファルト/
アスファルト乳剤
10.2 性質
アスファルテン/レジン/オイル/ゾル型/ゲル型/ゾルゲル型/水中油滴型/
油中水滴型/カチオン/アニオン/ノニオン/SC/MC/RC/コンシステンシー/
針入度試験器/軟火点/針入度指数/伸度/引火点/燃焼点/
セイボルトフロール秒試験/エングラー度試験/改質アスファルト/
ゴム入りアスファルト/ゴム化アスファルト/ゴム入りアスファルト乳剤/
熱硬化性樹脂を用いたアスファルト/触媒アスファルト
10.3 用途

11. アスファルト混合物
11.1 概要
加熱アスファルト混合物/常温アスファルト混合物/
アスファルトコンクリート/マスチックアスファルト/
アスファルト安定処理混合物
11.2 性質
安定性/たわみ性/耐摩耗性/水密性/耐候性/耐薬品(抵抗)性/すべり抵抗性
11.3 配合設計
配合設計/設計アスファルト量/マーシャル安定度試験

12. 合成高分子
12.1 概要
高分子材料/合成有機高分子材料/合成樹脂/モノマー/重合反応/ポリマー/
プラスチックス/熱可塑性樹脂/熱硬化性樹脂/架橋/自消性/合成ゴム/
ゴム弾性/加硫/添加材料/添加剤/充填材/補強材/繊維材料/粒子材料
12.2 性質
合成樹脂/長所/短所/合成ゴムの性質/接着剤の可使時間/強度
12.3 用途
管/工業用接着剤/エポキシ注入法/塗料/レジンコンクリート/止水板/
目地材/遮水膜/防砂膜/フィルム/地盤注入用グラウト/橋梁支承/膜養生剤/
型枠/EPS工法

13. レジンコンクリート
13.1 概要
レジンコンクリート/フィラー/長所/短所
13.2 性質

14. 複合グラウト
14.1 概要
14.2 セメント薬液(ケミカル)同時注入用グラウト
セメント注入/薬液注入/セメント薬液同時注入用グラウト/
セメント水ガラスグラウト
14.3 セメントアスファルト(CA)グラウト

参考文献

付録
付録 1 SI単位について
付録 2 付図,付表

索引


Copyright