gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
土質力学の基礎(第二版)
能城正治・林田師照・安川郁夫著
B5・152頁 / 3630円
発行年月日 : 2003年5月
ISBN : 4-7655-1396-3
 

内容紹介
土質力学の基礎と土質試験法について,図・イラストを多用するとともに,要点・注意点等を赤色で明示(二色刷り)するなど,わかりやすく解説する好評入門書の全面改訂版.最近の研究成果や試験法などの最新の知見を盛り込むとともに,初学者が理解しづらい点,間違いやすい点はどんなところか,どうすれば正しく理解してもらえるか,長い指導経験に基づいて吟味を重ね,さらなるわかりやすさを実現している.SI単位表記.大学・高専・専門学校等の教科書・副読本として,また若手技術者の参考書としても最適.
 
目次
本書の利用にあたって:土質力学とは
第1章 土の生成と調査・試験
1.土の生成
土の生成/堆積時代と土層/地形による土層の特徴/土の構成と構造
2.土の調査と試験
土質調査/調査地点の選定/ボーリングと原位置試験/標準貫入試験/スウェーデン式サウンディング試験/サンプリング/土質試験

第2章 土の基本的な性質
1.土の状態の表し方・求め方
土の状態の基本的な考え方/土の含水比/土粒子の密度/土の密度と単位体積重量/間隙比・間隙率と飽和度/土の状態を表す諸量の計算
2.土の粒度とコンシステンシー
土の粒度/土のコンシステンシー
3.土の工学的分類
地盤材料の工学的分類/工学的分類方法

第3章 土の中の水の流れと毛管現象
1.土中の水の流れとダルシーの法則
ダルシーの法則/透水量と透水係数
2.透水係数の測定
室内透水試験/現場における透水試験の測定
3.透水量の計算
流線網を利用する場合/透水断面積が一定の場合/掘削現場での透水量の予測
4.毛管現象と土の凍上
土の毛管作用とサクション/土の凍上

第4章 地中の応力
1.載荷前の地中の応力:土かぶり圧
1.1全応力と有効応力:応力を考えるときの土の見方
2.載荷重による鉛直方向の増加応力の計算
集中加重による鉛直方向の増加応力/応力の伝達:圧力球根/長方形載荷面上の等分布荷重による鉛直方向の増加応力/台形帯状荷重による鉛直方向の増加応力/等分布荷重による鉛直方向の増加応力の概算式/増加応力による過剰間隙水圧と有効応力
3.浸透流による地中の応力の変化と破壊現象
浸透力と有効応力/クイックサンド現象とその判定/地盤における破壊現象:ボイリング/掘削における盤ぶくれの問題

第5章 土の圧密
1.土の圧密とは
土の圧縮と圧密/粘性土で問題となる土の圧密/土の圧密の性質を調べる:圧密試験
2.圧密の特性を表す係数
沈下量に関係する係数/沈下時間に関係する係数
3.粘土の圧密降伏応力と正規圧密と過圧密
地質年代にたどった経過/圧密降伏応力の決め方/正規圧密と過圧密/沈下予測の難しさ:二次圧密の問題
4.圧密の計算
圧密沈下量の計算式/圧密時間の計算式/圧密沈下の計算手順

第6章 土の強さ
1.土のせん断強さ
土のせん断強さとは/土のせん断強さ:クーロンの式による表現/土だけに存在するダイレイタンシー/せん断における全応力と有効応力/せん断試験と排水条件/土は自然状態で強さをもつ
2.土のせん断試験と強度定数の決定
室内せん断試験の種類/せん断試験に用いる排水条件/一面せん断試験/三軸圧縮試験
2.5一軸圧縮試験
3.土の種類とせん断強さ
土の強さ:粘土,砂,中間土/砂のせん断強さ/粘土のせん断強さ/安定計算の考え方

第7章 土の締固め
1.締固めの性質と締固め試験
締固めの性質/土の締固め試験
2.土の締固めの性質と土工への利用
土の種類と締固め曲線/締固めエネルギーの影響/現場における締固めの意味/締固めの判定と土工の管理
3.土の締固めと路床土支持力比(CBR)
締固め土の強さとCBR/CBR試験/道路の舗装とCBR
Copyright